楽天Vikiとは、韓国などアジアのドラマや映画をグローバルに配信しているアメリカのVODサービスです。
韓国ドラマなどアジアのコンテンツが充実しているので、韓ドラ好きならチェックしてほしいVODサービスです。
楽天Vikiは配信されているコンテンツが住んでいる国で異なるため、見たい韓国ドラマが日本では視聴できないケースもあります。
ですがVPNを使って海外サーバーに接続すれば、日本では見れない韓国ドラマを視聴することができます。
今回は楽天Vikiのおすすめ韓国ドラマと料金体系、VPNを使った話題の韓国ドラマの視聴方法を紹介します。
楽天Vikiで視聴できるおすすめの韓国ドラマ【日本未配信あり】
最近ではU-NEXTやNETFLIXなどのVODで最新の韓国ドラマを視聴できるようになりましたが、日本未配信のドラマもあります。
今回は最新の日本未配信の韓国ドラマや、人気の韓国ドラマを紹介します。
韓国ドラマ作品名 | キャスト |
---|---|
モーテル・カリフォルニア | イ・セヨン、ナ・イヌ、チェ・ミンス |
キキキキ | ジ・ジンヒ、イ・ギュヒョン、ペク・ジウォン、イ・ミンジェ |
元敬 | チャ・ジュヨン、イ・ヒョヌク、イ・ソンミン |
魔女 | キム・ダミ、パク・ヒスン、チェ・ウシク |
スタディー・グループ | ファン・ミンヒョン、ハン・ジウン、チャ・ウミン、イ・ジョンヒョン |
私の完璧な秘書 | ハン・ジミン、イ・ジュンヒョク、キム・ドフン、キム・ユンヘ |
女神降臨 | ムン・ガヨン、チャウヌ、ファン・イニョプ |
太陽の末裔 | ソン・ジュンギ、ソン・へギョ、チン・グ |
ソンジェを背負って走れ | ピョン・ウソク、キム・ヘユン、ソン・ゴニ |
ただし楽天Vikiは各国によって配信されている作品が異なり、今回はVPNを使って日本未配信の人気・注目作品もピックアップしています。
VPNを使うと日本で見れない韓国ドラマを視聴できます
VPNを知らない方のために、なぜVPNを使うと日本で視聴できないコンテンツを見れるかを説明します。
VPN接続とは、インターネット上に仮想の専用線を設定し、特定の人のみが利用できる専用ネットワークです。接続したい拠点(支社)に専用のルーターを設置し、相互通信をおこなうことができます。
ICT Digital Column
つまり、VPNを使うことで海外の楽天Vikiにアクセスできるようになります。
楽天Vikiが使えるアメリカのサーバーなどからアクセスすれば、日本では視聴できない作品を見ることができます。
VPNは日本では見れない動画を視聴できるので利用している人も増えていますが、無料VPNはセキュリティの問題があるものもあるので注意してください。
無料VPNでは視聴できなかったという口コミもありました。
有料のVPNであれば、軍事レベルの暗号化通信を使っているので安全ですし、ノーログポリシーという不要なログを残さないので安心です。
VPNを使って海外の楽天Vikiを視聴する方法
VPNを使った楽天Vikiの視聴方法は難しくありません。
PCとスマートフォンどちらも以下の手順で視聴可能です。
- VPNで海外サーバーを選択
- 楽天Vikiの公式サイトにアクセス
- 見たい番組を選ぶ
それぞれの操作を解説します。
VPNで海外サーバーを選択
最初にVPNで海外サーバーを選択しておきましょう。
韓国ドラマなどは、日本の楽天Vikiとアメリカやイギリスの楽天Vikiでは配信されているコンテンツが違います。
今回は高速通信で動画視聴におすすめの、ExpressVPNで手順を説明します。
ExpressVPNについては、ExpressVPNの評判・口コミやExpressVPNの使い方も参考にしてください。
まずアプリを起動します。アプリのアイコンをクリックしましょう。
スマートフォンの場合はこちらのExpressVPNの使い方を確認してください。

サインアップされたら「クリックして接続」をクリックしてください。
この段階ではまだ接続されていません。「クリックして接続」をクリックしてください。

日本からアクセスすると、初期状態は「東京」になっています。

ロケーションを変更する場合は、地域の右にある「●●●」をクリックしてください。

「おすすめ」と「すべてのロケーション」があります。

アメリカに接続します。

楽天Vikiにアクセスする
楽天Vikiの公式サイトにアクセスします。
VPNで海外サーバーに接続すると、初期画面が日本の楽天Vikiと異なります。

見たい番組を選ぶ
あとは見たい番組を選びます。
韓国ドラマを視聴するなら、カテゴリーの韓国を選びましょう。

最新の韓ドラを探すなら「Vikiでの新着」をクリックしてください。

楽天Vikiは日本語字幕がつくものも多いので、もし気になる番組に字幕がついていない場合は待っていると日本語対応される可能性が高いです。
ExpressVPNは30日間返金保証がありますし、解約もサポートにチャット連絡すれば簡単にできます。
無料で楽天Vikiを視聴できるので、試しに使って見るだけでも大丈夫です。
楽天VikiおすすめVPN 動画配信に強いサービス
楽天Vikiを快適に視聴できる、動画配信に強くセキュリティが強固なVPNサービスを紹介します。
今回紹介するサービスは、地域をアメリカやイギリスして問題なく視聴できました。
ExpressVPN

月額料金 | 8.32ドル/12ヶ月 9.99ドル/6カ月 12.95ドル/1カ月 |
接続デバイス数 | 5台 |
サーバー設置数 | 94ヵ国3000台以上 |
サポート | メール・チャット |
お試し期間 | 30日間返金保証 |
公式サイト | ExpressVPN |
通信速度が速いので、VODサービスを視聴するのにおすすめのVPNです。
LightwayプロトコルというExpressVPN独自の技術により、高速で安全な通信を実現しています。
全てのサーバーで独自の暗号化されたDNSを使っているので安全ですし、セキュリティも再考クラスの暗号化規格のAES-256を採用しています。
Threat Managerというアプリやサイトが悪意あるサードパーティーと通信するのを防ぐ機能もあります。
アクティビティログもないので、個人情報などが記録されることもありません。
VPN接続が停止した場合のキルスイッチは、Network Lockと呼ばれる機能でトラフィックを切断するのでデータの安全性を保障できます。
ExpressVPNはインストールや使い方も簡単なので、初心者の方でも問題なく使えるVPNです。
NordVPN

月額料金 | 460円/2年 570円/1年 1,370円/1カ月 |
接続デバイス数 | 6台 |
サーバー設置数 | 5400台以上 |
サポート | メール・チャット |
お試し期間 | 30日間無料トライアル |
公式サイト | NordVPN |
通信速度も安定していて料金もリーズナブルなVPNです。
NordVPNは60か国5400台以上のサーバーを備え、独立ITセキュリティ機関であるAV-TESTが比較した速度では最速の結果を叩き出しています。
セキュリティレベルも現代では解読不可能と言われている、最高クラスのAES-256を採用しています。
個人情報などについても、厳格なノーログポリシーを掲げているのでユーザーの行動を記録することはありません。
キルスイッチも機能しているので、データの流出などの懸念もありません。
Surfshark

月額料金 | 299円/2年 479円/1年 1,559円/1カ月 |
接続デバイス数 | 無制限 |
サーバー設置数 | 3200台以上 |
サポート | メール・チャット |
お試し期間 | 30日間返金保証 |
公式サイト | Surfshark |
通信速度は少し遅いのですが、料金が圧倒的に安いVPNです。
無制限のデバイスが特徴のVPNで、同時接続が多い利用用途に向いています。
セキュリティはAES-256を採用しているので、データの保護は万全です。
ノーログポリシーも問題なく、監視・追跡・保存といった記録は行いません。
キルスイッチも機能しちえるので、個人情報の漏洩などの心配はありません。
楽天VikiをVPNで視聴するのは違法?
最後に楽天Vikiの規約に関して確認しておきます。
VODサービスによっては、VPN接続が違法となるケースもあるからです。
例えば大手VODのNetflixでは、自国のコンテンツ以外を視聴することを禁止しています。
楽天Vikiもそのような規約があった場合、罪に問われる可能性があるので注意が必要です。
楽天Vikiの利用規約を確認してみました。
規約を見たところ、特にVPN接続による視聴については触れられていませんでした。
ただし国によってはVPNが違法となることがあります。
中国
ロシア
ベラルーシ
トルコ
ベラルーシ
北朝鮮
トルクメニスタン
ウガンダ
イラク
アラブ首長国連邦
オマーン
アメリカではVPN接続は違法ではないので、楽天VikiをVPNで視聴することに問題はないようです。
Netflixのような自国以外のコンテンツについても触れられていないので、現時点ではVPNを使って作品をみても大丈夫なようです。
楽天vikiは無料で使える?有料プランとの違い
楽天vikiは無料プランでも視聴できる作品はありますが、「Viki Pass」という有料会員にならないと全話視聴できない作品もあります。
- 広告なし
- HD画質
- 無料では視聴できない人気作品が見れる
日本からアクセスすると「Viki Pass」というプラン1つだけです。
アメリカなど一部海外から視聴する場合は2種類あります。
人気の韓国ドラマを視聴するなら、海外サーバー(アメリカなど)経由で登録する必要があります。

STANDARDは4.99ドル/月と安いですが、9.99ドル/月のPLUSになるとSBSやKBSなど人気の韓国ドラマが視聴できるようになります。
料金は少し高くなりますが、コンテンツが充実しているVIKIPASS PLUSの方がおすすめです。
楽天Vikiのアカウント作成手順
有料コンテンツを視聴するためには、楽天Vikiのアカウント作成が必要です。
楽天Vikiにアクセスしたら「アカウント作成」をクリックします。

SNSやGmailでアカウントの作成ができます。

アカウントの作成ができると、ニュースレターの送信などを促されますがスキップでOKです。

ログイン後に「Viki Passを取得」から有料会員に登録できるようになります。

楽天Vikiは7日間の無料トライアルがあります
楽天Vikiは7日間の無料トライアルがあります。

もし視聴したい作品が1つだけなら、無料トライアルを利用するのもおすすめです。

無料トライアルの登録にはクレジットカード情報が必要になります。
無料期間が終わるまでに、プランをキャンセルすることを忘れないでください。
VPNを使うことで、最新の韓国ドラマをいち早く視聴することが可能です。